26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

日進市議会 2022-12-06 12月06日-03号

小規模事業主やフリーランスが廃業に追い込まれることになったり、免税事業者から仕入れ事業者が発生する負担販売価格に転嫁したりといったふうに、誰かが負担を新たにすることになるという懸念の声です。このインボイス制度市内事業者への影響はどのような状況になるか、把握されていますでしょうか。 ○議長(青山耕三) 答弁者総務部長

稲沢市議会 2022-09-30 令和 4年第 5回 9月定例会−09月30日-sr号

たち中小事業者にとって仕入れ経費に含まれる消費税価格に転嫁することは難しく、このままではインボイス制度導入きっかけ中小事業者廃業増加や複雑な納税事務を避けるために免税事業者にとどまらざるを得ない中小事業者成長意欲低下など、地域経済発展に少なくない影響を及ぼすことは火を見るよりも明らかです。  

稲沢市議会 2022-09-30 令和 4年第 5回 9月定例会-09月30日-05号

これまで免税事業者だった業者にとっては大変な事務量になります。さらに、インボイスを選択することで免税事業者になれないため、消費税分を納入しなければなりません。新たに負担が増えることになります。  事務量が大変だからと免税業者を選択すると、取引の相手方は仕入れに係る消費税率分を控除できず、取引先負担が増えることになります。そのため、取引先免税事業者との取引をやめるということが想定されます。  

稲沢市議会 2022-09-16 令和 4年第 5回 9月定例会-09月16日-04号

たち中小事業者にとって仕入れ経費に含まれる消費税価格に転嫁することは難しく、このままではインボイス制度導入きっかけ中小事業者廃業増加や複雑な納税事務を避けるために免税事業者にとどまらざるを得ない中小事業者成長意欲低下など、地域経済発展に少なくない影響を及ぼすことは火を見るよりも明らかです。  

新城市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日) 本文

令和5年10月に、消費税において適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が導入されると、免税事業者であるセンター会員インボイスを発行することができないことから、センターはこれに掛かる仕入税額控除ができず、預かり消費税分を納税する必要が生じる。しかし、公益法人であるセンター運営収支相償原則であり、新たな税負担財源はない。  

蒲郡市議会 2022-07-06 09月07日-01号

平野敦義総務部長 鈴木将浩議員御紹介のとおり、企業会計においてインボイス制度導入後、免税事業者取引を継続した場合につきましては、消費税負担増加します。 現時点で、どの程度の金額影響があるかの試算はしているのかという御質問ですが、現時点では、事業者課税事業者免税事業者のどちらを選択するかということが不明であり、はっきりした金額については試算することができません。 

碧南市議会 2022-06-30 2022-06-30 令和4年第6回定例会(第5日)  本文

令和5年(2023)年10月に、消費税において適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が導入される予定となっているが、同制度導入されると、免税事業者であるセンター会員インボイスを発行することができないことから、センターは仕入税額控除が出来なくなり、新たに預かり消費税分を納税する必要が生じる。しかし、公益法人であるセンター運営収支相償原則であり、新たな税負担財源はない。  

豊橋市議会 2022-06-24 06月24日-04号

令和5(2023)年10月に、消費税において適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が導入されると、免税事業者であるセンター会員インボイスを発行することができないことから、センターはこれに掛かる仕入税額控除ができず、預かり消費税分を納税する必要が生じます。しかし、公益法人であるセンター運営収支相償原則であり、新たな税負担財源はありません。 

北名古屋市議会 2022-03-22 03月22日-03号

令和5年10月に、消費税において適格請求書等保存方式インボイス制度)が導入される予定となっているが、同制度導入されると、免税事業者であるセンター会員インボイスを発行することができないことから、センター仕入れ税額控除ができなくなり、新たに預かり消費税分を納税する必要が生じる。しかし、公益法人であるセンター運営収支相償原則であり、新たな税負担財源はない。 

北名古屋市議会 2022-03-07 03月07日-02号

ガソリンの高騰や材料費や工具が値上がりする中、日当は消費税が上がっても据置きで、免税事業者だからこそこらえて働けていましたが、これからはもう負担に耐えられないと生活不安の声が聞こえます。家族で切り盛りする飲食店個人タクシーの場合では、インボイス領収書を求めるビジネス客企業との契約から選ばれなくなることも懸念されます。 

大府市議会 2021-12-17 令和 3年第 4回定例会−12月17日-04号

インボイス制度導入されると、免税事業者であるセンター会員インボイスを発行することができないことから、センターは仕入税額控除ができなくなり、新たに預かり消費税分を納税する必要が生じることになる。  しかし、公益法人であるセンター運営収支相償原則であり、新たな税負担財源がない。センターにとって、インボイス制度導入に伴う新たな税負担は、まさに運営上の死活問題である。  

半田市議会 2021-12-17 12月17日-04号

次に、請願第2号については、主な意見として、インボイス制度導入されるとシルバー人材センターは、免税事業者である会員に支払っている消費税相当額を新たに支払わなければならなくなり、その分、料金を値上げするとセンターの仕事が大幅に減少するおそれがあります。このため、制度導入後も当該センターの安定的な経営が可能となる特例措置の実施が必要であると考えます。したがって、その趣旨に賛同します。

尾張旭市議会 2021-12-06 12月06日-02号

インボイス制度導入され、消費税免税事業者と取るべき対応が変わってくると思います。 そこで、(1)として、インボイス制度の周知についてですが、先ほども言いました2023年には、事業者の方は、インボイス制度導入されることは分かっていると思いますが、現在、このコロナ禍事業継続は本当に大変な中、果たしてそのままこの対応はできるのだろうかということがちょっと心配しております。

豊川市議会 2018-12-07 12月07日-04号

インボイス制度導入後は、免税事業者など適格請求書発行事業者以外の者から行った課税仕入れに係る消費税額を控除することができなくなりますが、一定の期間は仕入れ税額相当額一定割合仕入れ税額として控除できる経過措置が設けられております。 この制度導入されることの影響の認識でございますが、インボイス制度事業者へ与える影響は大きいものと認識しております。

蒲郡市議会 2007-09-21 09月21日-04号

(2)免税点を3,000万円に戻すことについては、平成15年度の税制改正において6割強の事業者免税事業者になっていることから、消費者が支払った消費税国庫に入っていないではないかとの国民不信を背景として、また(3)簡易課税の上限を2億円に戻すことについては、事業者納税事務習熟度を考慮し、消費税制度公平性透明性を高める観点から改正が行われ、平成17年度分から実施されているものでありますので

  • 1
  • 2